コンテンツ
トップページ
サービス
研究プロジェクト
企業プロフィール
プレスリリース
イベント
メールマガジン
リクルーティング
お問い合わせ
外部アドバイザー
個人向けサービス
企業人材ランキング
株式会社 企業変革創造
プライバシーポリシー

人材評価におけるグローバルスタンダードを目指して English
市場価値測定研究所 市場価値測定プログラム
Market Value Assessment of Japan
メールマガジン
No.65 2003年4月7日号
雑感−2003年春

━━ Management Today = 市場価値を高めるヒント = ━━━━━━━━━━
                                                       No.65 2003年4月7日号
                                                          市場価値測定研究所
                                                                   藤田 聰
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

------------------------------------------------------------------------
                              雑感−2003年春
------------------------------------------------------------------------


  4月になり、入社式、入学式と始まりの季節ですね。今日は4日ですが、東京
では桜が満開を迎え、この週末がピークでしょう。筆者は桜の咲くこの時節が1
年の中で一番好きです。皆さんはいかがでしょう?

  海外では、米イラク戦争の長期化の様相、SARSという新しい細菌の世界的
な感染、国内では、長引く不況、改善されない失業率、増加傾向にある凶悪犯罪、
もうウンザリですね。

  一昨日、事務所の近くの恵比寿ガーデンシネマで上映中の「ボーリングフォー
コロンバイン」というドキュメンタリー映画を見ました。何年か前、デンバー郊
外のコロンバインの高校で、2名の生徒が無差別に何百発も乱射した痛ましい事
件です。ご記憶にあるかと存じます。先月のアカデミー賞等、多くの国際的な賞
を総なめした作品です。

  銃社会であるアメリカへの問題提起を鋭く抉るものです。その中で印象的なの
が、アメリカは銃による死者が年間数万名もいるのに対し、カナダは年間数百名
にも満たないのです。カナダも実は狩猟はポピュラーですので、銃社会と言え、
比較すると面白い数字と言えます。監督自らが銃弾を売っていたウォルマートに
被害者の生徒を引き連れ抗議し、販売を中止させた場面や、アメリカのライフル
協会の会長である俳優のチャールトンへストン氏に迫る場面は中々のものでした。

  色々と考えさせられるお薦めの作品です。宜しければいかがでしょうか?

  自分の身は自分で守るという考え方がアメリカです。その保身のために、銃を
所持していますね。色々な人種を受け入れた坩堝であるが故、人種や民族間の衝
突は起こりうるものです。銃が抑止力になっているのでしょうか?

  ところで、この映画にありましたが、カナダの家は鍵を掛けないのですね。泥
棒がいても呑気なもので、大らかな考えです。日本でも、アメリカほどではない
にせよ、セキュリティーのために色々な策を講ずるこの頃ですね。筆者もピッキ
ング防止のために鍵を変えましたし、実家に防犯用のセンサーを入れました。

  なんともいやな世の中ですね。鍵を閉めなくても住める社会というのはある意
味、理想モデルと言えるのではないでしょうか?カナダは特に年配の方に人気が
ありますね。風景のみならず、国民性にも魅力があるのでしょう。
                                                                        了。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


バックナンバーメールマガジン トップ

市場価値測定研究所Copyright©2004 Market Value Assessment of Japan All Rights Rights Reserved.